巷では焦らしが大切とよく言いますね。
講習でももっと焦らしてとか
焦らし方を考えてとか言ったりします。
実際お客様にも焦らしが良かったとか
褒めて頂くこともあります。
話変わるけど
じらす と あせる って漢字が一緒なんだね。
話戻すね。
結局、焦らしって何するのが1番いいの?
ってことを日頃考えているんですけど
勤続3年で1つ答えが出た気がします(遅いね)
「余計なことをしない」です。
何かをやることばかり考えて
意外と気づかなかった部分でした。
圧をかけたり、変に動かしたりせず
ただ手を置いてそこに触れているだけ
これだけでいいんだなって思います。
刺激は後で必ずやるので
あえて置いて何もしない。
皮膚の感触、手指の形、熱
それをゆっくり相手の意識に伝えていく。
ただそれだけで焦らしが生まれていくんです。
触れてるだけなのに、
反応しちゃうのかわいいね。
Xアカウント
https://x.com/sweetspot_rui?s=21&t=wxAkSyhgW_XKG1Q_8_b2Hw