好きな書籍①嫌われる勇気

たいがです!

 

 

今回は好きな本について紹介していきます💡

 

 

スイートスポット入社以来

サイトの「好きな本」の中として書いている

「嫌われる勇気」について少しだけ

 

 

発売当時も話題なりましたし有名な本なので

ご存知の方も多いと思いますが、

タイトルだけ見ると「人に嫌われても気にするな」みたいな、強いメッセージに見えますよね💦

 

 

でも中身はもっと繊細で、優しくて、

自分とちゃんと向き合うための考え方が

ギュッと詰まった本です📖

 

 

特に印象的な言葉は

「課題の分離」

 

 

ただこの言葉は端的に伝えようとすると

語弊を与えかねないのでそれと別で

僕が印象に残った言葉、

「健全な劣等感」について触れます

 

 

誰かと比べて落ち込んだり、自信をなくしたり。

そういう感情って、どうしても日常の中でありますよね💦

 

 

本の中では劣等感と劣等コンプレックス

という言葉で僕たちの言う劣等感を整理してます

 

そして劣等感は

「理想の自分との比較」から生まれるもの

だと言っています🎤

 

 

理想の自分ってどんなだろうとあると思いますし

世の中比較されてるのが当たり前ではあります

 

 

セラピストに関して言えば

「どのセラピストが自分の欲求を満たしてくれるか」

を踏まえてサイトやX等見て比較していると思います

 

ですがこと自分に関して言えば

誰かより優れている、劣っているとかでなく、

「昨日の自分より、少しでも前に進んでいるか」

を考えればいいわけです

 

 

そう考えると、必要以上に自分を責めなくて済むし、人との関係もずっと楽になる気がします

 

 

だっていきなり

僕が芸能人並のルックスになったり

急に190cmになったりすることもないですし笑

(手術という手段はありますが)

 

 

配られたカードの中で勝負する

そして持ってるカード自体を強化する

それならできる気がしてきませんか?

 

 

そう思えるようになったのは、

この本のおかげかもしれません📖

 

 

劣等感は、悪いものじゃなくただの伸びしろ

 

 

実は楽しくて1日で読み返したのですが

たまにはしっかり本を読み返すのも

いいですね( ˇωˇ )💡

 

 

「今までの自分」と比較して

良い時間の使い方をできました

シコ(._.)シコ以外も大切に笑

 

 


【連絡先各種】

太雅のホームページ

https://sweetspot.love/tokyo/profile/top/?castCode=243134

 

X・旧Twitter

https://twitter.com/1123taigar

@1123taigar

 

インスタ

https://www.instagram.com/ss_taiga1123/

アカウント名 ss_taiga1123

 

TikTok

https://www.tiktok.com/@swsp_taiga?_t=8m873kvClVZ&_r=1

アカウント名 @swsp_taiga

 

メールアドレス

taiga@sweetspot.love

 

(匿名)質問箱

https://peing.net/ja/sweetspot_taiga