「道に迷って初めてその道を憶える」
道と言っても道路、人生の道とも意味合い的に取れる言葉。
道路の道としては今は、カーナビそれ以上にGoogleマップがあり道に迷う事はほとんどなくなりましたね
昔、カーナビが普及していない時代を過ごした時、地図
を片手に営業車でとても苦労しました。
その時は地図にない番地へ行く事が多く、郵便配達の
方、運送会社の方はすごいと感心してました。
今思うと何度も道を間違え、同じところを通り道を覚えた記憶があります。
人生の道では…
失敗や迷いが多々ありました。そして今も…
迷うにも、2択、3択や四択あった時も
迷いに迷って、選択した道にいい方向に行った時
良くない方に行ったとき
両方あります
結果は選択してしまった以上仕方ない時も…
迷う時にそれぞれの選択した場合のその先を予想、予測
などしてもなかなか結論が出ないから迷うのであって
判断に苦労する。
迷う事によって、同じような事例が過去にあった時に
あの時は迷ってこうしたな、うまく行ったから同じにしよう
いや今回はこうしようなど、考えに余裕が出来る。
これも、迷ったから初めて憶える事にもなるかな
フォロー、DMしてくれたら、喜びます。
X
https://x.com/ss_kunio?s=21&t=YXrxIE8nGGVTCJmyngZ05w




