お笑いセンサー

セラピストたるもの、エロも大事だけどお客様との会話も大事。

なのでちんこだけでなくお笑いセンサーもビンビンに立てておかなくてはならない。

お笑いセンサーを磨くための方法の一つとして、「いらぬ知識を吸収する」というのは大切な気がする。

 

 

最近、仕事が立て込んでいた。

帰り道とかも仕事について考えたり調べていたりした。

久しぶりに人と会話した時に、おもしろいことを何も言えなくて…夏、な自分がいた。

JAYWALK。

当社比なので「普段からおもしろくないよ?」というツッコミはやめてください。

ロジハラです。

 

 

ほんと全然バラエティとかも見てなかったし、SNSもろくすっぽ見ていなかった。

そんな時、Xでとある母親のポストをたまたま見て、「勉強はできるが話が全くおもしろくない息子にコロコロコミックを買い与えたら途端におもしろくなった」という話があった。

コロコロは勉強などの面で人生の役に立つかは不明だけど、コミュニケーションには役立つのだ。

 

 

大人になっても一緒。

仕事の勉強だけでは人とのコミュニケーションでうまくいかないこともある。

もちろん大学の先生とかメディア系とか心理系とか、お仕事の知識がそのまま興味深い話になることもあるが、僕の場合はそうでもない。

「最近ネットワークが切れることがあってログを調べてたんだけど、ルーターが外部からの攻撃でリセットパケットを受けて再起動かかっちゃってたから接続が切れてたんだよね〜」とか全然おもしろくない。

あとセキュリティ的にも笑えない。

 

 

なので最近はあえていろいろなSNSを見たりして、仕事の上では不要かもしれない知識を吸収したりしてます。

例えばMBTI診断。4文字のアルファベットで主人公とかエンターテイナーとか性格を表すやつ。

「MBTIはなに?」と言われたら「UNKO」と返してます。

 

 

あれ、お笑いセンサーまだ鈍ってね?

 

 

フォローやDM頂けたら嬉しいです!

ご予約もお待ちしております☺️

 

プロフィール

https://sweetspot.love/tokyo/profile/top/?castCode=259469

 

X

https://twitter.com/souki_sweetspot

 

TikTok

https://www.tiktok.com/@souki_ss?_t=8nUhxdqYROy&_r=1

 

メール

souki@sweetspot.love