趣味はお箏を少々…

一番音色が好きな楽器は?と聞かれれば、僕はお箏(こと)と答えるだろう。

本当は大学の和楽器サークルでもがっつりお箏をやりたかった…

でも入部してからずっと三味線をやり続けて、箏の良さに気付いたのは2年生に上がる前ぐらいだったので少し遅かったのだ。

 

 

そこから三味線と並行して少しはお箏をやったけれども、リアル「趣味はお箏を少々」レベルだ。謙遜ゼロ。

箏は演奏が難しい。

もちろん全ての楽器が難しいけども、お箏の難しさは13本の絃があること。

そして箏爪を使うのがまた弾きづらい原因だ。

 

 

汚いのであまり見せたくはないけども、サムネイルがマイ箏爪。

お箏の流派には大きく分けて二つあり、生田流と山田流がある。

僕のは生田流の爪だ。

四角くなっており、手を少し斜めにして角で弾く。

山田流の爪はネイルの爪っぽくて楕円形なのだ。

しゅっとしたちびまる子ちゃんの永沢くんの頭といったところだろうか。

 

 

僕の爪は、和楽器サークルを辞めた友達からもらった形見の爪だ。

だから友の思いを感じながら弾いている。

実力が伴っていれば、すごくかっこいい美談になったはずなのに嘆かわしい🥲

 

 

あとお箏の爪を指にグッとはめるために、指を舐めてつける事が多い。

演奏が終わった後にお箏を弾いていた女性と握手したくなるのは、きっとこのせいだろう。

ちゃんとした演奏会とかだと卵白をつけてからはめ込む。

そうすると取れづらいらしい。

余った卵黄はロッキーにでもあげよう🥊

 

 

だけどお箏には致命的な欠点がある。

それは、「準備がくそめんどい」ということだ。

 

 

お箏は13絃しかないという関係もあり、曲ごとに調弦をしなくてはいけない。

これがまあめんどい。いろんな曲の練習が交互に来るとたまったもんではないので、練習のシフトも頭を使う。

 

 

箏の絃をピンと張らせるための道具を柱(じ)というのですが、それをしまったりつけたりというのもめんどい。

つけっぱなしにしてるとぶつけて壊れちゃうこともあるし、糸も傷めてしまう恐れがある。

僕よりも1兆倍練習している芸大生の子に聞いてみても「準備と片付けはめんどくさい」と言っていたので、めんどくささはお墨付きだ。

 

 

あとめちゃめちゃでかい。

180センチぐらいある。俺よりも背高い。

練習する時も置き場所に困るし、しまうのも場所を取る。

箏が弾きたいならばワンルームには住めないので、不動産を探す時の条件が1個増える。

 

 

とまあ最後にいろいろ言ってしまったけど、箏が好き。

皆様もぜひ「趣味はお箏を少々…」と言えるようになりましょう!

 

夢は「瀬音」を弾くこと💪

 

 

 

フォローやDM頂けたら嬉しいです!

ご予約もお待ちしております☺️

 

プロフィール

https://sweetspot.love/tokyo/profile/top/?castCode=259469

 

X

https://twitter.com/souki_sweetspot

 

TikTok

https://www.tiktok.com/@souki_ss?_t=8nUhxdqYROy&_r=1

 

メール

souki@sweetspot.love