マナー研修

こんばんは、そうきです☺️

 

僕は常々マナー講師に疑問を抱いています。

この人らが争いの火種を作っているのではないのかと。

 

新卒で入社した会社の研修の一環で、「マナー研修」なるものを受けました。

そこで教わった「了解です」と「承知しました」の違い。

 

「了解です」は目下の者に使う言葉なので、上司や顧客に使うには「承知しました」がふさわしい。

はー、なるほどな〜、と思い、上司への返事は承知しましたを使うようにしていました。

 

でもこのマナーは世の中にどこまで流通しているのでしょうか、

てゆうか社内でも立場関係なくガンガン「了解です」が蔓延ってるやんけ。

 

そして僕が歳を重ねるにつれて、後輩から「了解です」を使われると少し気になり始めました。

あのマナー講師の研修が、本来芽生えるはずのなかった僕のもやもやの種となっていました。

 

マナー講師は、こうやって人間が特に気にする必要のなかったマナーを生み出し、争いの火種を作り出しているのではないのかとも思い始めました。

 

「了解です」で良くないかと思いつつも、相手がこのマナー講師に洗脳されている方だと、「この小童は承知しましたを使わんのか?」と思われそうで「うぐぅ…」となっています。

 

ちなみに某企業では、承知しましたのさらに上の言葉で拝承という言葉があります。

インスパイアザネクストですね。

 

 

フォローやDM頂けたら嬉しいです!

ご予約もお待ちしております☺️

 

Twitter

https://twitter.com/souki_sweetspot

 

メール

souki@sweetspot.love